エンターティメントにちなんだ日記です
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久々のDVD鑑賞はちょっと古いDVDから選んでみました。
って、レンタルで探し回りましたが(^_^;)
1973年のジョージ・ルーカス監督作の
「アメリカン・グラフィティ」です。
監督自身の高校時代の体験をもとに作成された青春映画ですが
最後がすごくジーンって来る様な終わり方をしているのと
高校卒業から旅立ちをする夕刻から翌朝にかけての1日間を
描かられています。
当初の目的では、私達夫婦が大好きなビーチボーイズの歌が
使われている作品で他にもその当時のアメリカのヒット曲も
かなり使われているので音楽DVDみたいに楽しいかもって
感じで借りたのですが、とても素晴らし作品でした。
若い時の自分が選ぶべき問題の時の心の揺れ方。
ああぁ、分かるなぁって気持ちや複数の若者が主人公の
様に場面が次々にチェンジして同時進行していくのですが
どれもが、次はどうなるの。
どうなるの。どうするの。って、気になるんです。
若い時のハリソン・フォードも出ていて、おおぉ。
昔からカッコイイのねと思わず、見とれてしまった私です。
また今度借りたいと思っています。
って、レンタルで探し回りましたが(^_^;)
1973年のジョージ・ルーカス監督作の
「アメリカン・グラフィティ」です。
監督自身の高校時代の体験をもとに作成された青春映画ですが
最後がすごくジーンって来る様な終わり方をしているのと
高校卒業から旅立ちをする夕刻から翌朝にかけての1日間を
描かられています。
当初の目的では、私達夫婦が大好きなビーチボーイズの歌が
使われている作品で他にもその当時のアメリカのヒット曲も
かなり使われているので音楽DVDみたいに楽しいかもって
感じで借りたのですが、とても素晴らし作品でした。
若い時の自分が選ぶべき問題の時の心の揺れ方。
ああぁ、分かるなぁって気持ちや複数の若者が主人公の
様に場面が次々にチェンジして同時進行していくのですが
どれもが、次はどうなるの。
どうなるの。どうするの。って、気になるんです。
若い時のハリソン・フォードも出ていて、おおぉ。
昔からカッコイイのねと思わず、見とれてしまった私です。
また今度借りたいと思っています。
PR
+この記事にコメントする+
最新記事
(08/14)
(06/07)
(04/20)
(03/18)
(02/21)
プロフィール
HN:
ニャンコ
性別:
女性
自己紹介:
80年代のエンターテイメントに関する事が大好きです。
懐かしいですよね♪
懐かしいですよね♪
最古記事
(04/24)
(04/25)
(04/26)
(04/28)
(05/04)