エンターティメントにちなんだ日記です
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ご当地キャラっておもしろいですよね。キティやらキューピー、生茶パンダなどは全国で様々なかぶりもので販売されています。そういえば、子供雑誌でご当地ドラエモンのデザイン募集とかしてたなぁ。
ご当地オリジナルのキャラというと、「ひこにゃん」とか有名ですね。私の地元、大分にもオリジナルキャラがてんこもり。たぶん大分県人しか知らない、内輪ネタです^^;
「かぼたん」は、大分名産、かぼすのキャラ。かぼすってわかります?すだちがでかくなった感じの柑橘類です。
お次は「めじろん」。来年、大分県で行われる国体のマスコットです。県の鳥、「めじろ」から生まれたキャラです。大分県内のいたるところで発見できます。
一番のお気に入りは、地方局「TOS」のキャラ「トスキー」と「パスミー」でしょうか。「トスキー体操」とかあります。CD、DVDも出てます。誰が買うかって?あなどってはいけません。出演はあの「弘道お兄さん」こと佐藤弘道さんなんです。弘道お兄さん、あんなローカルなものに出演、ありがとうございます。
ちなみにご当地キティやキューピーは、カボスやどんこ(干ししいたけ)のかぶりものしてます。大分にお立ち寄りの際は、お土産にどうぞ♪
ご当地オリジナルのキャラというと、「ひこにゃん」とか有名ですね。私の地元、大分にもオリジナルキャラがてんこもり。たぶん大分県人しか知らない、内輪ネタです^^;
「かぼたん」は、大分名産、かぼすのキャラ。かぼすってわかります?すだちがでかくなった感じの柑橘類です。
お次は「めじろん」。来年、大分県で行われる国体のマスコットです。県の鳥、「めじろ」から生まれたキャラです。大分県内のいたるところで発見できます。
一番のお気に入りは、地方局「TOS」のキャラ「トスキー」と「パスミー」でしょうか。「トスキー体操」とかあります。CD、DVDも出てます。誰が買うかって?あなどってはいけません。出演はあの「弘道お兄さん」こと佐藤弘道さんなんです。弘道お兄さん、あんなローカルなものに出演、ありがとうございます。
ちなみにご当地キティやキューピーは、カボスやどんこ(干ししいたけ)のかぶりものしてます。大分にお立ち寄りの際は、お土産にどうぞ♪
PR
+この記事にコメントする+
最新記事
(08/14)
(06/07)
(04/20)
(03/18)
(02/21)
プロフィール
HN:
ニャンコ
性別:
女性
自己紹介:
80年代のエンターテイメントに関する事が大好きです。
懐かしいですよね♪
懐かしいですよね♪
最古記事
(04/24)
(04/25)
(04/26)
(04/28)
(05/04)