忍者ブログ
エンターティメントにちなんだ日記です
            
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3月と言えば卒業の時期ですが、私の卒業の思い出と言えば
変な記憶ばかり・・・。
涙が出たとか、友達の顔とか、学生時代をふり返るとか・・・
そんな事は全くなく、なぜにそんな変な事を覚えているんだ私って
自分にツッコミを入れたくなるぐらいの思い出なんです。

校長先生が転けたとか・・・
来賓のお客様が階段で転けたとか・・・
担任の先生が緊張のあまり、卒業生の名前を言い間違えたとか
そんな訳のわからん事ばかり覚えている私。

でも一番覚えているのは、小学校の卒業式。
卒業式がが始まってすぐにトイレに行きたくなり、
うぉぉぉ~~と我慢し続けて
きっと病気になる一歩手前まで我慢していたあの
悲しい思い出かしら。。

もう式が早く終わって欲しくて、神様、仏様~お願いしますぅ
と念仏のように唱えながら過ごした思い出(;>_<;)
自分の事ながら情けない思い出だわ。

式場から誰よりも早くダッシュで立ち去り、トイレに
走り込んだ私です。

沖縄郵政資料センター
高額医療 申請
住宅用 火災報知器
PR
第81回米国アカデミー賞外国語映画賞部門受賞作品
「おくりびと」
受賞おめでとうございますぅ~~~☆

まだ公開される前だったかしら?以前の日記に「おくりびと」を
観たいな~と書いていたんですが、はい・・・すみませんm(__)m
未だに観ていません。

本当は、映画館に観に行きたいんです!本当にずっと観たかったんです!
だけど、「おくりびと」がどんな作品なのかって読んだだけで、
映画のCMを観ただけですでに涙ぐんでしまった私には・・・

映画館で観るなんて号泣間違いなし^_^;
きっと、泣き声で周りの人に迷惑をかけてしまいます。
一度、親戚の子供をドラえもんの映画に連れて行って
感動して泣いたぐらいですか(;>_<;)


だから、DVDとかテレビとかそう言う手段で観られるまでは
じっと待っています。

「おくりびと」は、私が久々に観たい映画です。

就職活動〓就活(しゅうかつ)Q&A
紫外線対策 UVケア
PC資格

久々にゆっくりと映画を観た私。
DVDを買っているのでもう何回も観ている映画、
だいぶ古い映画なのに未だに面白いと感じてついつい観ちゃいます。

アカデミー賞受賞作品の「THE STING(スティング)」
1970年代最高の1本であると言われているこの映画、
アカデミー賞作品賞を含む7部門の受賞の他にも多くの受賞をしている
高評価な作品。

この映画、1936年のシカゴを舞台にした憎めないイカサマコンビが
一世一代の大博打を打つのですが、犯罪ドラマの傑作とも言われている
のですが、とにかく小気味よく展開していくストーリーに目が離せません。
だまし騙されの内容が二転三転して、気がつけば私も騙されてます(笑)
映画の最中に、うっそぉ!騙された。えぇ!騙された(笑)って
楽しいんです。

私は、わりと古い映画が好きなのですが
面白い楽しめる映画と言われるとこの「スティング」が必ず浮かびます。

若き日のロバート・レッドフォードとポール・ニューマンが格好良いし、
映画に使われている音楽がなんとも軽妙なリズムでGOODなんです♪

好きな映画って何回観ても飽きませんねぇ♪

このロバート・レッドフォードとポール・ニューマンのコンビは
「明日に向かって撃て!」の主演俳優なんですよね。
この作品、だいぶ前に観たのに・・・・全然、覚えて無いんですよね。
(^_^;)きっと、その時にはこの映画の良さが分からなかったんだろうなぁ。
次に観たいリストにメモしとこう♪


小顔 ローラー
品川美容外科 脱毛
妊娠中 肌荒れ
私の母はものすご~~く影響を受けやすい人です。
映画なんて観た後は、もう笑えるぐらいになってます。

戦争映画を観た場合には、その日の夜にうなされます。
どうやら夢の中で攻撃を受けたり、逃げたり撃たれたりと
大変な思いで逃げ回るそうで・・・。
朝起きたときには、汗がビッショリで
「昨日、観た映画が悪かったわ、もう逃げ回って大変で大変で・・・」
私もかなり影響を受ける方ですが、母ほどでは(;^_^A

そんな母が、友達と一緒に映画館にまで岩下志麻さんの
「極道の女たち」を観に行った時があるんですが
ハッキリ言って笑いました。
その日の夜、夢の中で母は極妻になっていたそうで、
朝起きたら・・・何だか強いんです(笑)
口調も目つきも力強くというか、極妻バージョン・・・。
後日、母の友達から聞いた話では、映画館を出る時から
すでに肩で風を切って歩いていたわって(笑)

何だか恥ずかしい母ですが、もう戦争映画だけは観ないと
決めたそうです。映画を観て泣いてその夜の夢では自分が
逃げ回って・・・とにかく、精神が疲れるそうで(;^_^A

ちなみに、ゴジラを観た時は、やはり夢の中でゴジラから
踏みつぶされないように逃げ回ったそうで。。
ここまで影響を受ける人って、お子ちゃま??

ナノアクア co2ジェルパック
美容ローラー スリムセラ
黒川温泉 宿
私は、小学生の頃かなり身長が高い方だったので・・・
現在は普通の身長で、ただ単に伸びるのが人よりも
早かっただけの話なんですけど(^_^;)

映画大好きだった私は、映画館で小学生です!と言っても
信じて貰えずによく中学生料金とか大人料金で入場してました。
まぁ、、、小学生らしい映画を見に行っていなかった
私にも問題があるんですけどね。

というか、今思うと・・・よく許していたなうちの親って
感じなのですが、うちの場合は放任主義ではあるのですが、
信頼されていた感じです。

中には、時間帯が夕方の6時以降とかの上映時間のもあり、
補導されちゃマズイ!!って事で自分から大人料金とか
高校生です。と言って入ってたこともあります。

さっぱり意味が分からないクセに、見たがった映画があったり
映画館の雰囲気が子供の頃から好きだったもので(o^-^o)

小学生向けのアニメとかでは無く、大人向けの映画を見に
行ってたんですよね。
もちろん18禁とかじゃありませんよ(笑)
うーんと、小学生の頃に見に行った映画で覚えているのは、
源氏物語、ビルマの竪琴、里見八犬伝、空海とか
後は、チャップリンの映画を特集で上映していた
映画館とかによく言ってましたねぇ・・・。

理解は出来ていないのに、行ってた記憶が・・・σ(^◇^;)

ブライダルエステ
がーまるちょば 動画
学資ローン
プロフィール
HN:
ニャンコ
性別:
女性
自己紹介:
80年代のエンターテイメントに関する事が大好きです。
懐かしいですよね♪



忍者ブログ [PR]